HOPE建築工房

快適に過ごせる新築にするために!照明計画の必要性や計画の立て方をご紹介します!

来場予約はこちら

快適に過ごせる新築にするために!照明計画の必要性や計画の立て方をご紹介します!

快適に過ごせる新築にするために!照明計画の必要性や計画の立て方をご紹介します!

2023/07/10

長野市で新築やリフォームで注文住宅の設計施工をしているHOPE建築工房株式会社です。電気を買わない家造りの展示場、宿泊体験棟を建設中です。

資料は無料でお送りします。資料請求はこちら お問い合わせはこちら

 

新築で家づくりをするとなると、間取りや内装などに力を注ぎがちになります。

しかし、それらと同様に重要なのが「照明」です。
照明計画がしっかりと立てられているかどうかで、部屋の空間の印象は大きく左右されます。
そこで今回は、照明計画の必要性と計画の立て方についてご紹介します。

 

□新築を建てる方へ!照明計画の必要性とは?

 

そもそも照明計画とは、空間の目的や用途に合わせて最適な明るさ・光の色・光の広がりをプランニングすることです。
照明計画が上手くできていないと、理想とする雰囲気とは大きくかけ離れてしまう可能性があります。

例えば、落ち着きのある木目とカラーでインテリアをまとめたとしても、照明で蛍光灯のような白っぽい光を設置してしまうと落ち着きのある印象には仕上がりません。

照明計画には適切な雰囲気と環境を整える役割があります。
どのような照明器具を設置するのかによって、家の印象を左右すると言っても過言ではありません。

 

□照明計画の立て方をご紹介!

 

照明計画の必要性について理解した上で、照明計画の立て方を3つのステップに分けてご紹介します。

 

【ステップ1】

まずは部屋のイメージや照明の用途を考えましょう。
照明は部屋をおしゃれにデザインする要素もありますが、役割もしっかりと吟味する必要があります。
十分な明るさが確保できていないと作業がしづらくなったり、周りが見づらくなったりするなど、生活に支障が出る恐れがあります。

 

【ステップ2】

照明計画の大枠が決まったら、次はどの照明を使用するのかを決めます。
一般的な照明器具は以下の通りです。

 

・シーリングライト
リビングでよく使用される天井に直接設置する照明です。
ライトコントロールや色を変える調色コントロールを付けて、昼と夜の明るさや色を変えると睡眠にも効果が出ます。

 

・ペンダントライト
ダイニングテーブルの上部に設置されることが多い、天井から吊り下げる照明です。

 

・ブラケットライト
壁面に設置する照明で、廊下や階段、玄関など幅広い場所で採用されています。

 

・フットライト
夜間に足元を照らす照明です。
人感センサー付きにすれば、人が通った時のみ点灯します。

 

【ステップ3】

使いたい照明が決まったら、それをどの部屋のどの位置に取り付けるか決めましょう。
照明の高さと位置については、家を建てた後に変更することは難しいです。
後悔しないためにも図面上でしっかりと確認することが大切です。
また、スイッチが使いやすい位置にあるかどうかも確認しましょう。

 

□まとめ   資料請求はこちら

 

照明はただ部屋を照らすものではありません。
快適な空間をもたらしたり、部屋のイメージや雰囲気を変えたりするなど、暮らしにも大きな影響を与えます。
新築を建てる際は照明計画にも時間をかけ、理想の家を実現させましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。