HOPE建築工房

暖かい家にするには?ポイントをご紹介します!

来場予約はこちら

暖かい家にするには?ポイントをご紹介します!

暖かい家にするには?ポイントをご紹介します!

2023/07/13

長野市で注文住宅の設計施工しているHOPE建築工房株式会社です。

電気を買わない家造りを御提供できる工務店です。

高断熱高気密で省エネを超える、エネルギー自給率100%を目指すことができるお家です。これからの家造りはこれを考えずに建てることは後で後悔します。

資料は無料でお送りします。資料請求はこちら お問い合わせはこちら

 

「一戸建ては寒い」
一度は耳にしたことがあるかもしれません。
その理由は一戸建ては開放的な間取りが多いためです。
今回は家が寒く感じる原因と暖かい家にするためのポイントを解説します。

対策をしっかりとしておけば、後悔することなく快適な暮らしを実現できます。
ぜひ対策の参考にしてみてください。

 

□家が寒く感じる原因とは?

 

家の寒さの原因は主に3つあります。

 

*窓からの冷気

 

家が寒く感じる原因として最も大きいのが、窓です。
窓の隙間から冷気が入り、逆に暖かい部屋の空気は外に逃げてしまいます。
それと以前の窓はアルミ製でガラスも1枚ガラスで、熱を逃がす一番の場所になっています。

また、年月が経つにつれサッシのパッキンも劣化しやすくなります。
それによって、より熱が出入りしやすくなっていると考えられます。

 

*壁の断熱性能が低い

 

築年数が古い家の場合、壁の断熱性能が低い可能性があります。
その場合、壁から冷気が伝わりやすく、部屋が寒くなります。
外壁全面に外貼り断熱することで相当の性能が改善されます。
サッシの入れ替えと合わせて行うことが多いです。

 

*天井の断熱性能が低い

 

壁と同じく天井裏に断熱材が無い場合や薄い場合があります。 この場合は天井裏に入れれば厚く入れると効果がでます。 主にはグラスウール系の断熱材なら後から入れやすいです。

 

*床の底冷え

 

暖かい空気は上に流れる性質があるので、2階よりは1階の方が寒かったり床が冷たくなったりします。
特にフローリングは素材の性質もあり、より冷たく感じやすいです。

また、窓の近くに行くとひんやりと感じた経験はありませんか。
これはすきま風ではなく、「コールドドラフト現象」と呼ばれるものです。
コールドドラフト現象とは、部屋で暖かくなった空気が冷えた窓によって冷気となりその空気が床に下降する現象のことです。

 

□暖かい家にするためには?ポイントをご紹介!

 

先ほどご紹介した通り、家の寒さの最も大きな原因は「窓」からです。
家の中の暖かい空気はおよそ6割が窓から逃げると言われています。

そこで、暖かい家にするために窓の冷え対策をご紹介します。

 

暖かい家にするためには、樹脂製の枠でガラスが2重、3重になっているLOW-E硝子というものに交換するか、内側に取り付けて2重サッシにすることが最も効果が上がります。
費用は交換するほうが高くはなります。
2重サッシは取り付けも簡単で費用も安価ですが、2枚のサッシを開け閉めすることが煩わしく感じてしまいます。現在先進的窓リノベ事業という、断熱サッシに交換する費用への補助金が出る制度があるので利用することをおすすめしています。

 

その他の方法としては、カーテンを工夫することがポイントです。
特に、裏地付きのカーテンは普通のカーテンと比べて保温性が高く、部屋の温度を一定に保ってくれる効果が期待できます。
また、既にカーテンを購入した場合でも、後付けの裏地ライナーを付けることで同じ効果を得られます。

なお、カーテンを長くすることでも冷気を防ぐ効果があります。
床に着くギリギリの長さにすることで、床とカーテンの隙間から出てくる冷気を防げます。

 

□まとめ   お問い合わせはこちら  資料請求はこちら

 

寒さの原因は大きく分けて「窓」「壁」「天井」「床」からの冷えが考えられます。
暖かい家にするためには、まず寒さの最大の原因である、窓の対策をすることが効果的です。
カーテンを裏地付きのタイプにしたり、カーテンを床ギリギリまで長くしたりして冷気をシャットダウンしましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。