HOPE建築工房

電気を買わない家造り! HOPESmart2030零和の家 の資料請求を受け賜わります。

来場予約はこちら

電気を買わない家造り! HOPESmart2030零和の家 の資料請求を受け賜わります。

電気を買わない家造り! HOPESmart2030零和の家 の資料請求を受け賜わります。

2025/03/31

こんにちは

長野市で新築注文住宅や無垢材、自然素材を使った健康住宅、屋根外壁リフォーム水回りリフォームを請け負っているHOPE建築工房株式会社です。

ZEH住宅に床下エアコンで床が暖かくて全館暖房できる省エネ住宅をお勧めしています。

更に進んだ電気を買わない家造りのスマートハウスをお勧めできるようになりました。

このスマートハウスは、太陽光発電と蓄電池、EV車を繋げ、停電時でも手動でなく自動で自家復旧できるシステムを持っています。地元の電力会社から電気を買わないで自給自足できるシステムを構築しています。

聞きなれない単語ですが、デマンドレスポンスという制度が2026年に始まりますが、その制度と繋がるAIクラウドヘムスと言う通信機器を使い、御自宅の電気を効率よく使えるように制御をしてくれます。

更に、コロナウイルスやサーズのような目に見えない菌に対して、オゾンを帯びた空気が殺菌してくれるという夢の様な室内環境を造ってくれます。家中の温度が安定していてどこに行っても温度変化が1度前後で保ち、ヒートショックが無く正圧という気圧の高い室内環境は、血流が良くなり薬を使わない理想の健康住宅となっています。

また、ガラス作家の原田哲治様とのコラボでお洒落な内外装をご提案しています。

 

電気代が原油が高騰する中、電気代も上がり生活必需品も値上がりを続けています。

建築費も当然値上がりが酷く家を建てる方には辛い現実があります。

20年間値上がりが抑えられてきた反動もあり、生産工場が機械の入れ替えを余儀なくされる費用が嵩み、工場や機械の整備費を捻出するため便乗値上げも含まれていると思います。

そんな中、電気を買わない家造り を長年考えてきた加藤善一先生の家造りが完成形を迎え、世の中の多くの人に認めてもらえる!必要とされる時代が来たと言えます!!!

CO2削減、循環型社会経済は必須の時代で化石燃料に頼ることを減らさなくてはいけませんし、災害が多い最近の気象変動に対応できる家造りは必須です!!!

電気を自給自足できる家で避難所になる環境は理想であり現実の家造りになりました。

建設費が嵩むのは仕方ないですが、光熱費を削減して電力会社に支払いが減る!0になる!黒字になる!

そんな家造りが当たり前になる時代が来ました。今までの家造りの当たり前を見直してみる機会だと思います。

2026年4月からデマンドレスポンスと言う制度が始まる予定です。

DRが始まると環境市場と言う再生可能エネルギーの電気を販売する施設から電気を買うことができます。

電力会社から電気を買わずAIクラウドヘムスという機械が御自宅の電気の有効な使い方を制御してくれます。

これはスマートハウスには必要不可欠なシステムです。

弊社は本当の意味のスマートハウスを必要とされる方にご提供できる長野市で唯一の工務店です。

まずはいろんな資料を読んでいただくことから始めませんか!!!

ここに添付する資料は無料でお送りいたしますので、お気軽に資料請求をしてください!!!

更に興味を持たれた方は弊社のモデルハウスに見に来てください!お待ちしております!!

場所は長野氏安茂里小市1-33-36 です

よろしくお願いいたします。 資料請求はこちらから

これは資料ではありません。弊社の広告です。

簡単に読めて必要性がわかる本です。

スマートハウスの構想が分かるコンセプトブックです。

何故この家造りが必要かわかる本です。是非読んでください!

参考プラン集です

お客様の土地形状や道路状況によってお客様の希望を取り入れたプランを作成いたします。

このプラン集が全てではありませんのでご安心ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。