キッチンの設備機器の配置と種類をお教えします② 2023/03/20 こんにちは続いては、ペニンシュラキッチンのメリット対面キッチンなので数人で作業はできるし、空間の解放感もあるキッチン正面にカウンターを造ると作業台になる。広くすれば食事用のカウンターとして…
注文住宅の失敗を防ぐためには!失敗例と対策をご紹介! 2023/03/18 注文住宅は、一世一代の大きな買い物の1つです。 一度建ててしまったら、あとから変更するのはそう簡単ではないからこそ、絶対に失敗したくありません。 今回は、注文住宅の失敗を防ぐために、失敗例と対…
キッチンの設備機器配置と種類をお教えします!① 2023/03/17 キッチン設備機器配置についてキッチンの配置にはアイランド型、小島のように周囲が空いていて歩けるオープンキッチンが主流ペニンシュラ型、半島という意味で短辺一方向が壁に付く形よくある対面型壁付…
注文住宅を建てる流れとは② 2023/03/16 こんにちは先日の続きをお話します。予算など決まって来ましたら1.間取りプランと概算見積候補となる依頼先にプランと概算見積りを提案してもらいます。同じ要望を伝えても、人によって答えは異なります…
注文住宅を建てる方必見!土地なしの注文住宅を建てる際の流れとは? 2023/03/15 注文住宅を建てる際には当然のことながら、建てるための土地が必要です。 もちろん、土地を既に持っているという方もいらっしゃいますが、多くの方は土地探しから始めるでしょう。 今回は現時点で土地を…
SBCラジオに出演致しました!第4回目の放送です。 2023/03/14 こんにちは暖かくなったり、寒くなったり、春までもう少しですね!今年は長野も桜が咲くのが早まるみたいですねマスクも個人の判断になり、元の日常に戻るまでもう少しですね昨日はSBCラジオの「建築士に…
注文住宅を建てる流れとは 2023/03/13 こんにちは今日は、注文住宅を建てる方、迷われてる方に流れなどを簡単にご説明します!1.土地の情報収集まず、土地がまだ見つかっていない方は土地の購入から必要となります。土地の相場等目安を情報収…
注文住宅の間取りの決め方を解説!間取りを決める際の注意点もご紹介します! 2023/03/11 注文住宅を建てる際、まず始めに考えるのが間取りです。 一度住宅が完成してからは、そこまで大きな変更を加えることができないため、非常に重要な行程であるといえます。 今回は、間取りの決め方と間取…
10年に一度...暖かさ。 2023/03/10 こんにちは今日も暖かいですね!長野も日中は20度を超えるとか?最近よく聞くフレーズ・・・『10年に1度』の暖かさがやってきているみたいです。花粉の飛散量も過去最大とか。いろいろと『異常』が『普通…
弊社オープンハウス・ZEH住宅の電気代収支です。電気を買わない家づくりはいかがでしょうか? 2023/03/09 こんにちは皆さん12月分の電気代に悩まされている方多いのではないでしょうか?HOPE建築工房で建てたお客様の2年間の電気代を教えて頂きました。高気密、高断熱、太陽光パネル10㌔のせたお家です。パ…